住宅ローン払えない 売却
住宅ローンが払えない事態に陥ると、いくつか選択しなければならないことになります。
普通ならそのまま競売物件になってしまいます。債権者である金融機関では、住宅ローン残額回収のため家を売りに出します。
正確には、住宅ローン払えない状態になると保証会社が支払うのですが、今度は債権回収会社から債務者と保証人に請求が行きます。
この時には原則一括返済です。両方共に払えないことになると、競売になります。これが一般的な流れです。
ただし、一口に住宅ローンが払えないと言っても、様々なケースがあります。
住宅ローンだけが払えない
- 例えば、ボーナス併用だったけれど、ボーナス分だけが払えない
- 毎月数万円ダウンになれば払える
この2つのケースの場合は、金融機関に相談に行きましょう。
競売や自宅売却を考えず、ローンの変更でなんとかそのまま住宅ローンを継続できる可能性があります。
他にも借金がある
これは債務額にもよりますが、毎月の諸々の返済の中に住宅ローンがある場合、債務整理がおすすめです。住宅ローンだけでもなんとか払えて、あとは払えない場合は、個人再生の手段を取ることで、家だけはそのままであとの借金を大幅に減額することができます。
とにかく返済ができない
まず、収入がある程度一定の場合とそうではない場合があります。
収入があるときには、とりあえず債務整理で借金そのものを整理してから、任意売却の方法をとります。
債権者の同意の元、家を市場に出すことで、市場価格(競売よりも高い)で売却をして、住宅ローンに充てる方法です。
買い手の同意を得られると、そのまま賃貸契約も可能な場合があります。
一定収入がない場合でも、任意売却で市場価格で売却後、その後の生活の立ち直しができます。
生活そのものが苦しい
いろいろな選択の中で、債務整理でも自己破産がおすすめです。
家も競売で失いますが、その他の借金もゼロになる可能性があります。そこからの再出発です。
住宅ローンが払えない背景にある事情を考え、自分でできる選択肢を検討してみてください。一定収入がある場合は、即競売にならない事もありますから、売却をするにしても、任意売却での可能性を第一に話を進めることをオススメします。