住宅ローンが払えないとすぐに競売になってしまう?

住宅ローンを払えない事実は、早急に何かの手段を打たなければならないことです。まずは返済している金融機関に相談をしてください。この時に、“払えない”ときではなく、“払えそうにない”ときに行くのがベストです。住んでいる家、今の生活を失うかどうかの瀬戸際です。早めの対処が功を奏すことが多いです。

金融機関によっては、今後の返済能力によって直ぐに対応することが多いです。支払いの金額を下げたり返済期間を長くするなど、ムリのない住宅ローンの書き換えをすることで解決することもあります。住宅ローンの借金をする時に連帯保証人などがいる場合、その人には迷惑をかけたくないなどの事情があることも多いです。そのあたりもしっかり対応してくれますから、とにかく払えなくなる前に行くのがポイントです。

住宅ローンを組んだ金融機関としては、最初に保証会社と契約をしています。もちろんその保険料も住宅ローンに入っていますが、滞納が続くと金融機関はそこから返済をしてもらうことになります。そして、住宅ローン滞納後、いきなり一括返済の請求書がきますが、これは既に保証会社に譲渡された形になってしまいます。それも、金融機関としても回避したいことですが、滞納後ですとこの対応しか解決法はないのです。

ですから、その前に必ず今後のことを話しましょう。そして、もしこれからの返済がムリなのであれば、こちらの同意のもと家の競売を考える事になります。いきなりの一括返済の事態を避けるのと、同意のもとの競売ですと払えない方が悪いのですから、諦めも付きます。