多重債務者の首の回らない借金はこう解決しよう
多重債務者に多く見られる首が回らない借金については、ただ回らないと言っているだけではなく解決法を見つけましょう。
最初に行うことは自分の借金の整理です。いくら借りていて返済額がいくらなのかを、1つ1つの借金で割り出します。そこで発見することは、利息の多さです。よく見ると、元金より利息の方が多い場合もあり、その現実に驚きます。その時、もし1つでも元金だけの資金の調達ができるのであれば、すぐに返済するととても楽になります。
それとまとめローンなのですが、自身の借金の借入額(総量規制と言う)に余裕がある場合、全ての借金をもっと利息の低いところで借入れる方法もあります。首が回らない借金の原因が元金ではなく高い利息である場合、利息が減れば返済はきっともっと楽になるはずです。また、不動産をお持ちの方は、総量規制以外での借入もできることがあります。
いずれも返済に余裕がある方の対処法ですが、余裕がない方は債務整理がおすすめです。最初に行うことが多いのが任意整理で、債権者との話し合いで返済額の調整をするものです。この時、債権者として毎月の返済額を小さくして、返済期間を長くする提案が多いです。最終的には返済総額は大幅に増えることもありますが、弁護士に世話になることともなく穏便に解決ができる方法です。
とりあえず、催促もなく返済できる範囲ということであれば、妥協する方も少なくありません。弁護士が入ると返済総額も減る可能性がありますが、弁護士に報酬を支払う事になり、そちらの方が高くついたという口コミもあります。これも本人が話ができることと、返済が可能な方限定の話です。
そうではなく、生活もままならない返済が無理で首が回らない状態のときには、自己破産を含む債務整理が必要でしょう。裁判所に相談に行くか、法律事務所などを訪ねてください。首が回らない借金と言うのは、当の本人は平気でも家族や周りの方がハラハラしている場合も多いです。法律事務所によっては、相談だけなら本人以外も受け付けていますから、話だけでも聞いておくのも安心です。