延滞だけど借りられるって?

ブラックリスト対応の中小消費者金融の情報で、ここは延滞者でもキャッシングができるとの情報もあります。その中小消費者金融ではブラック対応とされる口コミですが、「すべての延滞者」の借り入れができません。

新規オープンの中小消費者金融

新規で中小消費者金融ができた時には、ブラックリストでも甘い審査になることがあります。

口コミ情報ですが、新しい消費者金融では顧客獲得のために、延滞でも少額のキャッシングができるらしいとの情報がありました。そこで、新規オープンの審査を受けた方もいます。

延滞と一口に言っても、その額や期間で扱いが違います。たまたま延滞ですが、◯◯までの支払いができますとか完済予定がある場合、このような新規オープンでの審査に通ることがあります。

ただし、その約束日に返済ができてからの申込になる場合があります。返済しないと新規キャッシングをさせることは、信用情報に記録をすることになります。それをしないで、コソコソと貸すという対応はありません。

延滞中は無理ですが、新規オープンでの消費者金融の審査基準が多少甘くなるというのは本当の話です。金融事故でも大手消費者金融以外の場合、顧客獲得の情報があれば利用してみる価値は大きいでしょう。

もう一つの方法がまとめローン

それはまとめローンに申込をすることです。多重債務者が、延滞を含めたすべての借り入れ分を1つのまとめローンに借り換えに申込します。この時、全ての借金の完済ができます。

要するに、延滞している借り入れも新規ではなくまとめローンとしてまとめてしまうことです。新たにまとめローンの返済になりますが、延滞のことはひとまず忘れてという対応です。

こちらも新たにまとめローンの商品ができた時に、安定収入があるのなら、借りれることがあると言います。なかなかまとめローンでは返済額も大きくなってしまうので、その覚悟は必要ですが、債務整理ができない事情がある場合には相談に乗ってくれる中小消費者金融も存在しています。

大手消費者金融では一切対応していないことですが、延滞している僅かな金額がある場合、それなりの高い収入で安定した職業であれば、まとめローンも一つの手です。

いずれも賭けのようなもの

この2つの延滞中のキャッシングについては、はっきり言って成功率は低いとされています。しかし、今回の延滞がこれからも続かない突発的である場合は、甘い審査の中小消費者金融での金融相談をしてみることです。

ただ一つ、成功を祈るしかないですが、完済ができると見込まれる時だけに使ってみて下さい。