まとめローンか債務整理か迷った時に
多重債務で、今の返済金額を少なくしたい。
インターネットなどで検索をしていると、
- まとめローン
- 債務整理
などが大きなポイントになります。
この2つの共通点は、債務者の返済が「楽」になることですが、内容の本質は全く違います。
まとめローン
多重債務を1つの借金にまとめるのですが、借金総額は変わりません。利息を数%下げることができることで、毎月の返済額や総返済額を小さくすることも可能です。
デメリットとしては、借金をまとめて元金が大きくなってしまうことで、返済回数が増えて総返済額が増えることもあります。せっかくの借り換えをして、毎月は負担は小さくなりますが、返済額は大きくなってしまう事もあります。
債務整理
債務整理で最初に行うのは、過払い金請求ができるかどうかです。契約している(していた)フリーローンなどで利息を払い過ぎていれば、返金請求ができます。
それがない場合は債務整理ですが、毎月の返済額を下げるために利息カットを基本に交渉をします。そのことで、毎月の返済額も総返済額も大きく減少させることができます。
多重債務が支払えない状態になった場合、どちらが良いか?と迷う時に、上記の内容を理解しておくことです。この違いが分かると、債務整理の方が得をするのですが、債務整理は信用情報に報告され、最低5年程度キャッシングやクレジットカードを作れないという、ペナルティがあります。ということで、まとめローンの方が自分が傷つかないことになります。
消費者金融業者やカードローンの多重債務で困っている場合、ローンの借り換えの相談は、どこにしたら良いか?
自分はまとめローンができるかを悩んでいる方も多いですが、相談先としては、国民生活センターなどの国が行う行政サービスもありますし、債務整理の相談を無料で行っている弁護士などでも行ってくれます。債務整理だけではなく、まとめローンができるかどうかを、一般的に判断してくれます。
基本的には、まとめローンは審査はとても厳しいとされ、債務整理をしなければならない方では対象外なのですが、自分がどんな借金生活をしているか、再確認をするための相談と考えても良いでしょう。弁護士などの場合、債務整理をそのまま依頼することもできます。