借金を5年間返さないと時効になる?

消費者金融やカードローンからお金を借りて、5年間返さないと時効になります。ただ、黙っているだけではなく、借金の時効を主張する必要があります。

これを「時効の援用」と言います。その方法は、内容証明郵便で債権者に送って成立するもので、債権者の承諾は必要ありません。借金を返さない、銀行や債権回収会社からの督促もすべて無視、絶対に支払わないことを黙って5年間続ければ、債務整理もしなくて借金がなくなるのです。

ところが、金融機関だって黙っていません。5年間の間、権利の行使(督促、裁判上の請求、差し押さえ)などの行使をすることで、時効は中断されるのです。要するに、債権者も5年間何もしなかったらという大条件がついてしまうのです。

ということで、この借金の時効ですが、こんなこともありますよという情報でしたが、大抵はできないことが多いのです。しかし、世の中にはいろいろなことを考えていて、5年間自分の身を隠すことができれば良いと考える方もいます。

偽装自殺や結婚をして名前を変える、海外逃亡などの手段を取る方もいますが、生きている限りは債権者は絶対に追ってきますし、もし本当に死亡してしまった場合は、遺族に負の財産とし、相続させる手段に出ます。時効を迎えようなんで考えないことです。