借金減額ができる債務整理の本質とは?
借金返済ができなくなると、弁護士や司法書士に借金問題の相談にいくことを勧められます。
そこでは、どうしても返済ができないと債務整理をしませんか?と言われます。
債務整理とは?
法律で、お金を借りる側を債務者と言い、貸す側を債権者と言います。
債務整理は、よく債務者を守る法律だと言われます。
債権者は、金融業者であり、消費者金融や銀行などの金融業者が多いです。
個人の場合もあります。
債務整理で任意整理なら、金利だけの支払いができない。個人再生や特定調停だと、減額の申し出になり、自己破産では全く支払いができないと申し出ることになります。
任意整理では、債権者がでは元金だけの支払いで対応します。
これは、債務者の支払いができないと認めるものであり、元金の分割支払いで解決します。
その他の債務整理では、裁判所が公正な立場で判断をして、これ以上の請求ができないとしたら、減額や借金ゼロの免責を下すことになります。
ここまでの話しを聞くと、債権者が損をして、債務者が得をする話しになります。
債権者にしてみれば、契約違反極まりないことで、信用情報で債務整理者となれば、しばらく取り引きはしないと判断をします。
これがブラックリストですが、債務者は債権者の納得の元、借金減額に成功します。
誰でもできることではない
ただし、どんな債務者でも減額ができるわけではありません。
借金減額ができないと言いながら貯金が多いとか、高い保険の契約をしている。
または、給料も高いけれど、支払いはしたくないから債務整理をすることはできません。
債務整理では、それなりの理由が不可欠であり、そう簡単には債権者が応じないです。
ですから、弁護士や司法書士などの法律の専門家に間に介入して、正しい判断をしてもらうことが必要です。
ここで、正直に財産などを提示することがひつようであり、ときには弁護士などの力不足ではなく、その経済状態では債務整理の資格がないと断られる場合もあります。
生活水準を最低限守る。
これが法律であり、どんな理由にしても多額に膨れ上がった借金の前で、最低限の生活ができないと判断されたときに債務整理が成立します。ようするに、返済をしていたら、生きていくことが大変という方にこそ、債務整理が必要とされています。
ですから、借金ゼロになる自己破産を希望したとします。
ですが、収入があり、任意整理でも十分に返済ができるのであれば、借金相談では任意整理を勧められることが多いです。返済できない理由が、債権者に納得される内容でなければ、借金減額はできないです。
簡単そうに見える債務整理ですが、実はその内容は複雑であり、収入と生活水準、人間性なども加味した判断になります。自己破産などは特に誰でもできる債務整理ではないので、借金相談できちんと話しを聞くことが必要です。
過払い金請求があれば、簡単に借金減額ができる理由
債務整理で借金減額ができる。そんなことが言われるようになったのは、10年位前からです。貸金業法の改正により、グレーゾーン金利が撤廃になり、借りる側も貸す側にとってのメリットとデメリットがはっきりしてからです。
借りる側のメリットとデメリット
借金減額で、最初に行うのが、過払い金請求です。
過払い金の部分がいわゆるグレーゾーン金利であり、撤廃した部分の法律以上の金利の払い戻しができるようになりました。これは、利息制限法の範囲以上の金利をすでに払った方が対象となり、過去に高金利で借入していた方が受けられる手段です。
貸金業者は、請求を受けたのなら無条件で返金しなくてはならない法律です。
それで、すでに多重債務だったり、借入があると相殺したり、完済している借金なら、現金として受け取ることができます。ただし、時効がある法律であり、最近の借金ではグレーゾーン金利のものはないです。
この貸金業法では、同時に借りる側が総量規制で限度額も決められました。
今までは、無制限でグレーゾーン金利で借りれたものが、年収3分の一以内しか借りられない事になり、デメリットの1つになりました。過払い金請求ができる方、これは速やかに請求をうけることで、今ある借金減額もできます。
貸す側のメリットとデメリット
消費者金融などの金融業者では、過去の過払い金請求に関しては、デメリットになります。
高金利の貸出ができないことで収益も下がります。
しかし、貸金業法の改正では限度額が決まっていて、回収リスクが下がります。
審査も厳しくできることで、完済できる申込にだけ対応することができるようになりました。
ようするに、確実に返せる客だけにお金を貸す対応ができます。
過払い金請求に関しては、現在は数も少なくなっていますが、過去の高金利分の返金に対応。
経営に関しても最近では落ち着いていると言います。
債務整理の次の手段
過払い金請求がないとしても、任意整理などの手続きで借金減額ができます。種類がある債務整理ですが、金融業者が任意整理をしたいと申し出た場合は、拒否することも可能です。
とは言っても、支払いができない申込者に対して、ごねてみても自分が損をする形になります。
それで、金融業者としては、妥協点として然るべき理由があれば、法的手続きの債務整理にはたいてい応じることが多いです。
特に大手消費者金融、銀行カードローンなどでは、契約者数も多く、少数の債務整理者に対しては、比較的債務整理には対応すると言います。しかし、このとき弁護士や司法書士であれば、その対応が良いことは言われています。
金融業者への説得で借金減額ができる
消費者金融や銀行カードローンでは、債務整理に関しては、自分たちの儲けとの駆け引きがあると言います。すでに延滞や遅滞をしている債務者に対して、早めの債務整理に関しては、さっさと解決してしまおうとの対応が見られます。
債務整理が早いほうが良い理由
債務者が債務整理をする理由は、返済ができないからです。
それには、それ相当の理由が必要であり、お金があるのに任意整理や自己破産を行うことは絶対にできないです。金融業者としては、債務整理に際しては、採算が取れない債務者に対しては、それ以上請求はしないと妥協してくれることになります。
延滞も遅滞も続くことは、債権者にとっても手間がかかります。
その事務的な煩雑さを解除する意味でも、素直に応じるのが消費者金融などの態度です。
ですから、延滞している、遅滞が続くようであれば、早めの対応が良いでしょう。
自己破産は最強の妥協
任意整理では利息カットだけですし、小規模個人再生では、ある程度の返済が残ります。
それでも、本来の返済額とは程遠い金額です。
ところが、自己破産では債務者の返済がなくなることを意味します。
弁護士や司法書士に依頼をして個人再生、自己破産をしたときには、債権者の意義も申し立てることができます。裁判所では、意義があればもう一度審議をしていくことになります。
金融業者では、こうした事態を回避したい意思もあり、何度も裁判だたになることよりも、回収ができないことで諦める。自己破産では、こうした経緯が多いです。中には金融業者が、どうしても返済をしてほしいと言われることもあります。
しかし、大手消費者金融などでは、裁判で債務者に返済能力がないと判断した場合、たいてい応じることになります。最強の妥協点として、これ以上の請求をしないと判断するようです。
それには専門家の力が大きい
弁護士や司法書士に自己破産を依頼した方が良いのは、裁判所に対して返済ができない理由をきちんと伝えることができるからです。
お金がないから返済ができないではなく、どうして今のようになったか?などの理由を順序だてて説明ができるのが弁護士などの仕事です。それが、多重債務であったとしても、説明がきちんと筋の通った内容であれば、裁判所も認めざるを得ないことになります。
返済ができない場合
弁護士や司法書士では借金相談を受け付けています。このときに、借金問題の内容を把握するとともに、債務整理ではどの方法が妥当なのかも見極めることになります。
過払い金請求、任意整理などから始めることが多いですが、経済状態などを確認した上で、個人再生や自己破産も考えてくれます。そして、全ての交渉の矢面の立ってくれることで、借金減額ができることになります。
過払い金がないとしても任意整理で減らせる理由
あなたの借金は減らせるかもしれない。
弁護士や司法書士の宣伝文句ですが、これは本当の話しです。債務整理をすることで、返済が大変な方が返済額を小さくしたり、ゼロにできることもあります。
昔の借金でお金が戻ってきた?
過払い金請求をした結果の話しです。グレーゾーン金利などで高金利で借入をしていた方が、貸金業法の改正で、引き直し計算をします。
引き直し計算とは、今の利息制限法の金利に併せて、高く金利を払っていた分を計算し直すことを言います。そうすると、利息制限法以上の金利があれば、過払い金請求として金融業者に請求ができます。
完済した分でも対応ができますから、すでに払い過ぎていた金利が戻ってきます。
これが、過払い金請求であり、最後の取り引きから10年以内であれば、有効です。
最近の金融業者ではない
グレーゾーン金利撤廃から10年以上経っていることから、最近の金融業者ではグレーゾーン金利はありません。
しかし、今でも弁護士や司法書士では過払い金請求のための引き直し計算をしています。
もし、過去にグレーゾーン金利で借入をしていた方がいれば、急いで過払い金請求をしてみると良いでしょう。
過払い金請求があると
現在、その金融業者から借入があるとすると、過払い金請求で相殺ができます。
そうすることで、借金減額ができたり、お金が戻ってくることになります。
それが、借金減額の第一歩です。
過払い金請求はない
その次の借金減額では任意整理があります。
任意整理では、金融業者に対して、◯◯の理由で、返済が苦しくなりました。
元金の返済はしますが、完済までの利息をカットした返済にしてくれませんか?と申し出ることです。
そんな都合の良い話しはあるものか?と思うのですが、法的に認められた債務整理です。
金融業者の判断ですが、まだ元金の返済だけをしてくれるのなら良いだろうと和解に応じてくれるのが任意整理です。ここでポイントなのは、金融業者としては金利の収益がありません。
ただし、貸したお金だけ返ってくることで、自己破産や個人再生のような大損はないとみることが多いです。裁判所を通さず、交渉だけで解決する債務整理ですから、比較的良心的に対応するとも言われています。
借金減額ができるのは、債権者の妥協が一番ですが、任意整理では返済が多く残る債務整理です。債権者としても、取れるものはとっておこうとの心づもりから、任意整理の債務整理に対応すると言われています。
手続きは交渉のみで、弁護士や司法書士が行うことがスムーズに話しが進むとされています。
消費者金融や銀行カードローンが借金減額に応じるのは、理由があります。
金融業者の立場
例えば、10万円の借入をしたとします。
すでに8回程度の返済をしている場合、お金にしたら金利も入れて10万円以上の返済をしている計算になります。あと数回の返済で完済ですが、理由があって返済ができないと債務整理をしたいとします。
このときには金融業者としては、ある程度の回収ができているので、すぐに対応することがあると言います。この回収が高いほど、債務整理がしやすい。借金減額がしやすいと言われています。
これが100万円であったとしても同じことであり、ある程度の返済ができている場合は、その先の請求手続きをしなくて済む程度で任意整理などができることがあります。
債務者としては
100万円の借入で、18%の金利だと毎月の返済はかなり多いです。
返済額は原則として元金の一部と金利です。元金だけの返済ではないです。
残額が減っていくのは嬉しいですが、金利が加わる返済ではから、実質返済ともっとあります。
任意整理では、残額だけを単純にかえしていき、金利カットの申し出です。
金融業者としては、すでにある程度の金利の支払いが済んでいることで、借金減額に応じることがあります。
弁護士や司法書士の手法
これが専門家の腕の見せ所ですが、債務者が任意整理をしたいと言っても簡単には応じないです。毎月の返済が大変なら、返済額を小さくして返済期間を長期化して、とにかく完済をさせようとします。
ところが、弁護士や司法書士に任意整理の依頼をすると最初から利息カットの交渉に入ります。債務整理に詳しい専門家ならその手法はわかっていて、債権者も応じることが多いでしょう。
返済能力がない債務者からの返済は諦める方向にもっといくことができます。
こうして借金減額の可能性が見えてきます。
弁護士として
理由があり借金減額ができると言います。
何もなく、単に任意整理や自己破産を依頼してもできません。
どうして返済ができないのか、借金はどうしてしてしまったのかなどの話しを聞いて、弁護士が納得しなければ任意整理はできません。
しかし、返済能力がなく遅滞をして逃げ回る、延滞をして知らんふりをしているのは良いことではないでしょう。現在返せないとわかっていて、借金問題を棚上げにしていることは、決して良いことではないです。借金減額の可能性としては、返済ができない理由がはっきりと認められることで金融業者も従うことになります。
これからまだまだ支払いが残っている借金がある。
ですが、延滞し続けている方は、思い切って借金減額のため、弁護士や司法書士に話しをしてみてください。自分ではどうしようもないことでも、解決できることがあります。
専門家は債務者に不利になる判断はしないので、安心してすべてを正直に話しをすることです。